嫌われ者
どもー。
武晴です。
Facebookにも載せたんだけど、
昨日はウチの嫁がお世話になってる
縁カフェmeguriのオーナー小澤君と新年会をしてました。
in佐吉。
佐吉は何食べても美味しいなー。
何食べても美味しいんだけど、厚焼きサンド?だっけか。これ凄く好きだなー。
てゆーか、なんか僕嫌われてるんでね、
彼はあまり乗り気じゃなさそうな新年会(笑)
更には僕から誘っておいて遅刻するという、、。そして僕は予約すらしない。
小澤君は先にお店に着くも、予約はされてないし僕は全然来ないしで。
彼のツイッターでは僕に対する不満が炸裂してました。
超ごめんよー。笑
いやでもね、予約はあえてしなかったんだよね。
それでも。
席あいてました。(いぇーい!)
これ奇跡なんだって!あのお店は予約しないとなかなか座れないんだぜ。凄いじゃん!
⬆︎⬆︎⬆︎
ってゆーのを書きたくて、わざと予約しないでみたら本当に予約無しで座れました(笑)
まぁ、彼にとっちゃ いい迷惑だよね。
殺伐とした空気の中始まった2人の新年会だったけれども、
いやー。
話がどんどん深みにハマってって。笑
面白かったなー。
僕が思ってる以上に彼はスピリチュアルな人間でした。それでいて、科学的で。
オカルトとかスピリチュアルは結構好きだけど、科学的根拠が無いやつは好きじゃない。
みたいなこと言ってたな。たしか。
とにかく面白かった。彼は知識量がハンパない。
とにかく、僕からの一方的なオファーに付き合ってくれてどうもありがとう。笑
そして誕生日プレゼントありがとうございました。
そう。
誕生日プレゼント。
写真で僕が持ってる本。これ何の本でしょうか?ちょっとアップしてみます。
どーん。
いやこれは嬉しい。ほんとに。
僕は神様だ何だと言ってるくせに
あまりこーゆう本は買って読まないんで、凄く凄く嬉しい!笑
いま家にはどんどん読んでない本が溜まってきてるんだけど、それでもとりあえず これは先に読もう。
すぐ読もう。
ホント、ありがとうでした✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えーと。
話変えますね。
たしか2つ前の記事で僕は、
「オイラは今、恨みとか全っっ然無いんすよ!ハイパー幸せっす!」
みたいなこと書いたんだけど、、
んー。
恨みとはまた違うけど、とにかくとても頭にきた奴ががいてさ。
(早!もう?笑)
指導者として最低じゃないの?と。
もうちょっと言い方考えて欲しいよねー。
も〜プンプンだ。
って。笑
今までの僕なら
「こら〜!あぷっぷだぞ!もー!パンチしちゃうぞ!」
みたいなことをブログで書いてると思うんだけれども、
(ブログかよ!笑)
お正月に神様が
落ち着いていきやー
って僕に言うてくれはったんで、
(前々回の記事参照ね)
僕は今なんとか心穏やかでいられてます。
(ほんまかいな⁉︎笑)
唯一学べたこととしては
「ボクは絶対あんな奴にはならないぞ。えいえいおー!」
という所でしょうか。笑
まぁとりあえずさ。
勝手に子供の可能性を消してんじゃねーよ。
言葉選べや “阿呆” が。
、、、はい(笑)
そんなことよりも。
昨日はダンスの踊り初めでした。
やっぱり楽しいよね、ダンス。
で。
書きたいのはここからなんだけど、
レッスン後にメンバーの1人に、
(年上の方)
「タケちゃん、俺の“気”を実感させたる」
って言われて、おもむろに腕をゴシゴシされました。そしてその後に「Oリング」とかっていう筋肉反射テストみたいなことをやったんですが、
これがまた、、如実に結果が変わって面白いのなんの。力が入ったり全然入らなかったり。。
腕を撫でる向きで、力の入り具合が変わるんですって。
なにこれ超スピリチュアルじゃないすかー!
って思ったんだけど、
「凄いよね〜!筋肉って面白いでしょ?」
って言われました。
そう。僕は詳しいことは良く分からないけど、これは科学的なことらしい。
そして前に書いたテーピングの話ともリンクするらしいです。
いやぁ、、面白い。。
で。
僕が本当に嬉しかったのが、
その身体の面白さもだけど、
なによりその先輩が
僕に話を合わせてくれたこと。です。
分かります?笑
どーゆうことかというと、
この方は本当にアスリート系の方で、そーゆう指導もしてる方。
そんな人が、僕に合わせて
「俺の“気”をタケちゃんに送ったる」
みたいなこと言ってくれるんですよ。
そして、「振動数上げないとね!」とまで言ってくれたんですね。笑
うわ、めっちゃブログ読んでくれてるじゃないすかー!
って。
もうスゲー嬉しいですよね。
そしてこの器のデカさがカッコいい。
人間力。
『実際は科学的な要素をベースにしてるけど、でもお前のそーゆうスピリチュアルな話も面白いよな!すげー良いと思う。』
みたいなスタンスが。
(あくまでスタンス。そう言ったわけではない)
凄く、カッコいい。
僕もあと数年したら、そんなデカい男になれてるだろうか。。
いや、、色んなことに執着してしまう僕には
まだまだ厳しいな、、。笑
もう絶対離さない!みたいな。
(またこの画像かよ。笑)
といった所で、、今日はお終いにします。
何が書きたかったかって、
自分のスタイルがしっかりありながらも、
周りをちゃんと認めてあげられる人。
こーゆうのって、言うのは簡単だけど、
実際難しい。
立派なこと言うけど全く中身が伴ってない僕みたいな奴がたくさんいる中で、
上記した先輩のような「語らずして語る」的な人は本当に尊敬します。
昨日の新年会でも話してたんだけど、僕は人に嫌われてもいいし、というかむしろ
“どうやって嫌われようか”
みたいなことまで考えてる。最近ね(笑)
でも小澤君しかり、前述した先輩しかり、
この人には嫌われたくねーなー。
って人がいて。そーゆう人が周りにいるのって凄く幸せだなと。
ほんとテキトーに生きてるんで、もうちょっと真面目にならんとなーと。
思ったり。
、、ていうか、、
終わりにしますって言ってからが長いね。
嫌われちゃうなー!笑
今度こそ終わり。
今日も長々と最後までありがとうございました。
これをいつも最後まで読んでくれてるアナタにも、、俺は嫌われたくない。笑
それじゃあまた!
いつもありがとう。
愛してます。
0コメント