天然抗ガン剤を50,000人に。



人が何か行動を起こす時って、どんな時だと思う? 
 

どもー。武晴です。

今日はお日様凄かったねー。
そして彩雲が分かりやすい日でした。


さて。冒頭の台詞。まるでビジネス書や啓発本か何かの帯に使われてそうな、、(笑)

これと言って特に強い意味があるわけじゃないんですけどね、
ただちょっとだけ、アナタの力を借りたくて。。協力してくれる?笑


えーとね。僕は昨夜、Facebookで無添加リンゴゼリー食べてるところをUPしたんすよ。


ばいーん。
うまー!って思ってね。

これ、友達がくれたゼリーだったんだけど、その友達の実家ってのがリンゴ農園なんですね。
今は弟さんが引き継いで仕切ってるのかな?

とにかくそのリンゴ農園さんが作った100%ジュースと100%無添加ゼリー。
(100%って響き 好きなんだよね〜笑)

Facebookでも書いたけど、贔屓なしに美味しくて。

そしたらFacebookのその記事を、その友達がシェアしてくれたんですよ。これ⬇︎



⬆︎⬆︎⬆︎
こんな感じで。
(スクショかよ!笑)



シェアとかされるのって凄い嬉しい!

だけどこーゆう言い方は良くないかもしれないけど、僕は“宣伝”したつもりはゼロなのね
(笑)
そりゃ友達の実家のやつだからヒットして欲しいとかは勿論あるけど。



僕はブログには日々悶々と考えてることや感じてることを書いてるけれど、

SNSとかは結構、突発的にUPしてしまう。笑

ダンス練習楽しかった!いぇー!
とか、
〇〇に来てます!楽しー!
とか。

今回の林檎ゼリーも、こう言ったら失礼だけど予想以上に美味しくて

あれ? うめーなこれ!


で、書いただけなんだ。笑



人が何か行動する時って、どんな時だと思う?


感動した時じゃない?
心が動いた時。僕はそう思ってる。
そこにはあんまり理屈とか無くて。

ゼリー食べて

「うわっ!これは、、」

って思ってついついソーシャルネットワークに書き込むっていう(笑)

ただそれだけだけど、つい勝手にUPしたくなる美味しさがありました。
とりあえず一気に2個食べたし。笑


ほんとそれだけ。
それだけなのに、、それなのに、、、



⬆︎⬆︎⬆︎
、、これはマズい。
だって 僕は自分でもしょっちゅう

俺のファンは50,000人

とか吹いちゃってるけど、

このままではイタいおっさんの単なる妄想だってことがバレてしまう。。

これはヤバい。 
どうしよう。。


そこで、、。


僕の言葉が妄想だったってことにさせないためにも、この林檎ゼリーを5万人に伝えようと思って(笑)

協力してくれない?笑

アナタのすることは簡単。この記事をシェアするだけ。
どう?簡単でしょ?笑

僕はゼリーを売るつもりもないし、当たり前だけど、宣伝費を貰うとかでもない。

俺は俺の名誉のために今書いてる。


、、てのは冗談だけど、(笑)

なんか凄く美味しかったから皆に伝えたいなーとは強く思ってて。


だからこの林檎ジュースと林檎ゼリーの存在を50,000人に伝えないといけない。
(なにその義務感。笑)



前に誰かが凄い良いこと言ってて、

ネット時代の今、セールス学んでコピーライティング使えばクソみたいな物ですら売れちゃうって。

でもどんな売り方だろうが、詐欺じみたコピーだろうが、とにかくなんだって良いけど、

“せめて売る物だけは正義でいようぜ”


みたいなこと言ってました。自分が惚れたもの売ってこうよっていう。

なんか良いなーと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
林檎ってめっちゃ身体に優しいでしょ?
医者要らずって言われてる。

林檎って言ったらファイトケミカル
(天然の抗ガン剤)だよ?
それが入ってる100%ゼリーだよ?

んでもって砂糖とか入ってないんだよ?
なんかよく分からないけど薬とかも入ってないんだよ?

で、 

美味いんだよ。

これ子供と一緒に毎朝食べたいじゃん。
絶対いつまでも若々しくいられそうじゃん!笑
良いもんは伝えたいよなー。

アナタは、
誰か1人だけでも良い。大切な誰かにシェアしてくれたら、嬉しいです。

その誰かもまた、誰か1人で良いから大事な人にこのことを教えてあげてくれたら嬉しい。


これは僕のファン50,000人を証明するための、単なる僕の名誉のためだけど(笑)、

でも伝えたい“それ”は間違いなく正義なんで。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 とりあえず、
皆んなでコツコツ50,000人目指そうぜ(笑)


ていう、お話でした。
というわけで、おしまいです。

今日も最後まで人差し指をスクロールしてくれてどうもありがとう。

この流れで今日は「いいね」+「シェア」まで押しちゃいましょうね。笑
よろしくね。
それじゃあまた!バイバイ!

ここからFacebookへ戻ってシェアしてくれるアナタに、
もしくは自分のブログ等の媒体でシェアしてくれるアナタに、
朝起きて家族に話してくれるであろうアナタに、

いつも支えられてます。
どうもありがとう。

愛してます。










PS.
僕にインフルエンスの力が無いのは自分でちゃんと分かってる(笑)
だからアナタの力が必要なんです。











0コメント

  • 1000 / 1000

TAKEHARU OIKAWA

・大工
・一級建築大工技能士
・二級建築士