シンプルに生きるために

こんばんは。

『EARTH RE.RISE 』立ち上げから最初の記事ですが、

今日は早速!



、、それとはほぼ関係ないお話です(笑)



てことで、ども。
武晴です。

いやー、、

はい。

それはそれは だいぶ昔の写真を引っ張り出してきました(笑)

僕が人生で初めてヨガを体験した日の写真ですね。
この日はたしか、朝の7時くらいから屋外でのヨガでした。
写真からも分かるとおり、本当に気持ちが良くて。この日のブログで僕は、

「一日中調子が良かった!」

って書いてた気がします。

朝ヨガやべーとか言ってた気がする(笑)


さて。
それで、、。

その日のヨガで初めてお会いしたインストラクターさんの、、

新しいヨガスタジオが ついに明日。

  OPEN。


です。


ヨガスペース コパン。

(Facebookのコパンさんの所から写真拝借。笑)


ご縁を頂き、僕も内装改修工事に携わることが出来ました。

お客様、大家さん、デザイナーさん、内装屋さん、各業者さん、、

本当に、関わる全ての『人』に恵まれた現場だったように思うし、
なによりとても勉強になった。

そんな現場でした。

そしてコパン代表のちはるさんが内観写真を各媒体で載せてるのを見たんだけど、

やっぱり元の状態を知ってるとね、こんなに素敵なるとは、、!って思う(笑)

ビフォー。。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

アフター。
素敵すぎる。。
さすが及川貼装さん(内装デザインされた方)
だなぁ、、と。


本当に素敵な空間。
そんな場所で気持ちよく身体を動かしたり出来るってホント素晴らしいですよね。

僕にとっても、ようやく行きやすいヨガスタジオが出来ました(笑)

ここから僕も、
身体の、そして心の、
調子を上げていきたいと思ってる。

完成した内観写真はコパンさんのサイトやページで見ていただくとして、
(とゆーか実際にスタジオに行っていただくとして、笑)

僕はまだ工事中の写真を少しだけ載せたい。

この現場に限らず、どの現場でも僕は必ず写真を撮るんですね。記録のために。

その中でもここは、
太陽の光がたっぷり入ってくる場所で、
仕事しててもいっぱいパワー貰えました(笑)

そして、

写真には何故かいつも、優しくてキレイな光が写り込んだりしました。
そんなパワースポットのような現場でした。
(そーゆう意味でも僕は幸せでした。笑)
(以前のブログ記事と被る写真もあるけど!笑)


僕が携わった工事期間は2週間ほどだったけど、ホント良い現場だったなぁとしみじみ思ってます。


今日書きたかったことは2つ。

素晴らしいご縁に感謝。
本当にありがとうございました。

そして、

Yoga Space Copain


オープン

おめでとうございます✨




ブログも密かに読んでます。笑

“プラスプラスではなく、余計なものを削ぎ落としながらシンプルに生きる”
(ブログより引用)

ヨガ、良いですね。




はい。てことで。
そんな感じで今日はお終いです。


今日も読んでくれてありがとう。 
いつもありがとう。 


「俺と一緒にヨガしない?」
(特に男性。笑)


それじゃあまた!
バイバイ!


愛してます。







あ、そうそう、

工事してる時、代表のちはるさんが毎回オヤツを持ってきてくれてたんだけど。

その時に、手伝ってもらってた大工さんにこう言われたんすよね。


「あのオネーちゃん、もしかしてタッケ(僕のこと)の同級生か?」



、、いや俺めっちゃ敬語使ってたろ!笑

って思ったんだけども、まぁ、、

ヨガやってると若くいられるのかな⁉️


って思いつつ、、

僕の見た目が、実年齢よりも上に見えるのかな、、とも少しヘコみつつ。笑

複雑な心境、、というか若干悔しいので(笑)、
日々の生活にヨガを取り入れて
歳をとっても若々しい、ナイスなジジイになれるよう俺も頑張ろうと。

そう思いました。笑

はい。以上です。
ではまた🤚




PPS.
あ、あともう一つ!

工事してた時に、たまに下の階のお餅屋さんからも差し入れ頂いたりしてて。
(ホント幸せな現場。。)

で、大福と醤油団子がとても美味しかった。特にお団子は甘くなくて僕好みでした。笑

ヨガの後は、下の階の
『まるかん餅店 』で、

右手に団子🍡
左手にお茶🍵

ってゆーのもオツですな。笑

それでは!



0コメント

  • 1000 / 1000

TAKEHARU OIKAWA

・大工
・一級建築大工技能士
・二級建築士