私がいる意味
「下手は下手なりに自分の出来ることを一生懸命やれよ!」
『うるさいなーそんなの分かってるってば!』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「なんだよ、まだ時間あるんだから飯くらい食わせろよ!」
『もぉ早くしてよ!体育館もう入れるんだからさー!』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『聞いてよ!フリースロー届くようになったよ!』
「おいおいどんな次元の話だよ、、 試合で決めてから言ってこいよ。。」
ウチの長女が、6年生になってから始めたバスケットボール。
何かを始めるのに早いも遅いもないとは良く言うけど、「なぜこのタイミング⁉︎」ってのが親としては正直な気持ちでした。笑
始めた時期がこの通りだから当たり前といえば当たり前ではあるけれど、
同級生は勿論、年下の子達にも遅れをとっている娘。
それでも変なプライドみたいなのは無いようで、腐ることなく練習に参加している。
むしろ毎回練習を楽しみにしてる。
周りと比べるではなく、己の小さな進歩を大切にしているような。そんな感じ。
とりあえず、バスケットが楽しいみたいだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ども。武晴です。
[撮影:娘]
いきなり変な出だしからスタートした今日のブログですが、早速話変えまーす。
(さっきまでのはなんだったのー!笑)
朝から1人で盛岡へ行く用事があって。
朝は早めに〇時に出てー、
どこどこに寄ってー、
八幡宮で応神天皇に挨拶してー、
目的地で目一杯楽しんでー、
帰りに〇〇に寄ってお土産買ってー、
次は温泉に寄ってー
あったまったら着替えてー、
江刺戻ったら娘と合流してー、
meguri行ってー、
夜は家族でクラシコ行ってー、
アレしてコレしてー、、、
盛岡とはいえ、日曜日に“プライベートで 1人” で出かけるって超ワクワクするからね。
僕にとっては何ヶ月ぶりかなもんで。
こと細かく1日のスケジュールをニヤニヤ妄想してたのが土曜の夜。
で、嫌な予感がしたのが深夜2時。笑
1番下の娘がすご〜く怪しい咳をしてる。
これ、熱上がる感じのヤツじゃない、、?
っていうような咳をジェホジェホと。
で、日曜の朝9時時点での僕の状況はというと。
嫁を仕事へ送り、
今度はジージ&バーバとお出かけする息子達を見送り、、
そう。
娘と自宅でお留守番。
、、ワクワク妄想はマジ簡単に崩れ去りました(笑)
昨日のクリスマス会 頑張ったからなー。
疲れちゃったかなぁー(T-T)
(でも可愛かったな〜(*´ー`*)笑)
まぁ子供の風邪なんてよくあることで。
仕方ないんだけど、でも凄く楽しみにしてただけに僕は本当ショックで(笑)
「なんで今日に限って」
「なんで俺ばっかり」
こーゆう感情に一瞬なっちゃうんだよね。
でもこの瞬間て、普段の恵まれてる環境を確実に忘れてる。
人は痛いこととか悔しいこと、あと恥ずかしいこととかって妙に覚えてるからね。本当はそんなことしょっちゅうある訳じゃないのに、
「なんでいつも俺の時にだけ(T-T)」
みたいな感情になっちゃう。
そこばっか覚えちゃってるから。笑
でもそんなことはない。
なんで自分の時ばっかり という感情こそ妄想で。
こーゆう時こそ目の前のことに対する不満よりも、普段当たり前だと思ってることへ感謝する時なのかもしれないです。
ねー。まだまだだねぇ、武晴くん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて。。
じゃーん✨
ワクワク妄想が儚く散ってしまった僕でしたが、午後からは長女と2人でmeguriにお茶しに行くことが出来ました。
じゃじゃじゃーん。
美味しそうでしょ?
でもね、目的はただのおティーではないんだ。笑
とあるヒーラーさんにわざわざ北上からお越しいただきまして。
“オラクルカードリーディング&テーピング”
をしてもらってきたのでした。
こ〜れがまた凄くて。そして楽しくて。
僕自身のリーディング。
娘のリーディング。
そして、テーピング。
ちょっとね、長くなるんで例によって
2回(場合によっては3回)に分けたいと思うんだけど、
凄い素敵な時間だったし面白い話というか、やっぱスゲーなぁと思えるような内容だったんで、是非飽きずに読んでもらえたら嬉しいです。
[撮影:娘]
はい。で、
まずね。
リーディング内容がどうのと言う前に、
今回改めて思ったのが、こーゆうのはやっぱりヒーリングでありカウンセリングなんだなと。
意識してるのか、無意識なのかは分からないけれど、普段内に秘めてるものを出せる時間なのかもしれないなと。思ったわけですね。
娘がね、カードリーディングをしてもらう時に、
テーマ(っていうのかな?)は何がいい?というようなことを聞かれてたんですね。
スポーツでも良いし、友達関係でも良いし、恋愛についてでも良いんだって。
で、最初なかなか言い出さないから、
「俺席外す?笑」
って聞いたんだけど、
隣座ってて良いって言うんで横で聞いてたんですよ。
んで ちょっと考えて娘が言った言葉。
「バスケットで、自分がなにかしらチームの役に立ててるのか。凄く不安です。」
、、もう。
パパ泣くよね。笑
いや、まぁ恥ずかしいから泣かないけども、確実に目頭が熱くなっちゃうよね。
ハッとさせられたというか。
そーゆう素ぶり見せないから。気づかなかった。本当情けないオヤジだな。死にてぇ。笑
そりゃそうだよな。不安だよね。
もう本当、ジュワーっと胸が熱くなるものがありました。
対してヒーラーさんに降りてきた
(という表現で良いのか?)言葉。
ドリブル
声かけ
ムードメーカー
もう。泣くよね。笑
ウチの娘がチームにとってどういうポジションにいるのかなんて知る由もないのに、
こんな的確な言葉が出てくるなんて。
大丈夫。大丈夫。
そう言われているように感じました。
安心できた瞬間。
僕の時もそう。ボヘーン。
(てか僕って絶対顔曲がってるよね。大丈夫かしら。誰か人相学とかやってません?)
で。
こーゆう時、あんまり自分を出さないで臨む僕だけれども(嫌なヤツ。笑)、
ボソボソ喋る僕に対してそれでもヒーラーさんがウンウン聞いてくれるもんだから。
途中でペラペラ喋り出す自分がいて。
あ、やべ、オレ早口なってる(恥)
って気づく。笑
貰った言葉で強く打たれたのが、
温故知新
伝統
和
うん。そりゃ早口にもなる。笑
あぁ、そうか。って。ハッとするというか、なるほどなって納得するというか。
たぶん、どっかで引っかかってたこと。
背中押してもらえる。
本当に。面白いっすね。
そして不思議。
もうちょっと、
細かい内容はまた次回。
どんなカードだったか。とかね。
(これがまた、偶然という言葉だけで片付けたくないカードで。笑)
ではでは。
ヒーリング?リーディング?
ってのはやっぱり、人対人なんだなと改めて思った日曜日。
娘は今夜も、
バスケットの練習へ。
大丈夫。大丈夫。
一歩一歩。やれること増やしてこうよ。
じゃあ。また次回✨
今日も読んでくれてどうもありがとう。
アイシテマース。
追記。
ぜんっぜん関係ない話なんだけど、
とあるプレゼント企画にどうやら当選したっぽい。。✨
普段そーゆうの絶対やらないんだけど、
今回なんとなく、やったほうが良いんじゃないか?って思って応募してみたやつ。
なんとまさかの。
当選者欄に僕のペンネームが。まだ届くまで確定かどうかは分からないけれど。ネーム違いとかだったら切ないし。
(そしたらその人と仲良くなれそうだけど。笑)
でもペンネームの横に(岩手)って書いてたんでたぶん僕で間違いない気がする。笑
やっぱ、、運が良いなぁ、、俺。
本当ありがとうございます。
PS.
そういや昨日のヒーラーさん、僕に対して
もうひとつ言葉をくれてた。
「直感を大切にして下さい」
って。今回の応募は直感やで。
まぁプレゼントはどうしても欲しかったやつだけれどもね。
本当に、ありがたい。。。
0コメント