アル中の懺悔
オポノポノを始めて早、、
、、ん?
どのくらいなるんだ?笑
10日くらいかな。
武晴です。
最近毎晩飲んでる。晩酌とは無縁の人生だったはずなんだけど。笑
さて。オポノポノを始めてから、自分の中の何かが変わったかどうかは別として。
前にも書いたけど色々考えるキッカケにはなってる。
「ありがとう」「ごめんなさい」
この言葉が大切だなんてのは、そりゃ昔っからよく言われてきた。
どっちの方が大切かなんてのは分からないし、どっちも同じくらい大切な言葉なんだろうけど、
いざ言うとなると
「ごめんなさい」
の方が100倍難しいんじゃないか?
って思う。
100倍は極端かもしれないけど、少なくとも
「ありがとう」の方が言い慣れてる気がするし、聞き慣れてもいる。
俺もそうだけど、今ってなんでもかんでも感謝感謝だもん。別に良いんだけどね。
そう思えることって凄い素敵なことだから。
でも
「ごめんなさい」ってちゃんと言えてる?
仕事とかで突発的にでるスミマセンとかモウシワケアリマセンとかじゃなくね。
惰性で出る ゴメンねー! とかでもなく。
彼女と喧嘩した時、夫婦喧嘩した時、親子喧嘩した時、友達と喧嘩した時、子供を叱った日の夜。
「ごめんね」って言えてる?
友達と喧嘩した時とかさ、例えば1ヶ月口も聞かなかったりとかして。気まずい日々が続くよね。
自分から「ごめんな」って言える?
時が解決してくれたんだかどーだか知らないけど、いつのまにかシレッと仲直りしてもさ、どっかに何かが引っかかってるのは
「ごめんね」
が言えてないからなのかもね。
ごめんなさいって、言うのにスゲー勇気いる。
何かトラブルあった時、喧嘩した時、
10対0でどちらか一方が完全に悪いってのは絶対にないでしょ?
でも9対1で仮に自分の落度が1だった場合、
その1を受け入れて、“自分から”
「ごめんなさい」って言える?
「ごめんなさい」ってたぶん、自分の負けを認めることではないよね。降伏することじゃない。
ありがとう。愛してます。
って言葉が、なんとなく平和を、幸せを作るって思ってたけど、
それよりもみんなが素直に「ゴメンね」を言えたら、本当に幸せな世界になるのかもね。
と、この歳になるまで気付かなかったアル中のオッさんでした。
(今酔っ払ってる。笑)
でもオポノポノやってなかったらこんなこと絶対考えなかったな。笑
ありがてぇな。感謝。
(出た感謝!笑)
てことで。お終い。
なんか今日はあまり写真も挟まなかったし、気分悪くした人もいたかもしれないですね。
ゴメンね。
今日もありがとう。
愛してます。
PS.
今も飲みながら嫁とストーンの話をしてます(笑)
俺が首に下げてるのは嫁の新作だよーん。
『Onyx✖︎BlackSpinel』
のペンダント。漆黒のお守り。
0コメント