油断すると立派になる?
仕事で意外とけっこう多く依頼される
「仕上げ方」についてなんだけど、
ラフな感じの仕上げ。
手作り感のある仕上げ。
そーゆうのが多々ある。
いわゆるDIY風ってやつか。いやまぁ、実際に本人自らセルフビルドしてもらったのも勿論あるわけだけど。
とにかく要は、素人がテキトーに材料を切ってバタバタ貼ったような、ユルいというかラフな仕上がりが最高にCOOLでカッコ良いというわけです。
分かります。ただこれね、実は凄い難しいんだ。笑
深く考えずにラフに仕上げようとしても、なかなかそうはいかない。
テキトーに切ってテキトーにあてがって、いやなんかバランス変だな、、と。
また切りなおして、あてがって、
なんか微妙だな、、と。笑
そんなのを繰り返しながら、
“100%の力で テキトー を造っていく” わけ。
これ、めちゃくちゃ時間と手間がかかるのね。笑
油断すると、ついつい立派になってしまう。
「立派になってしまう」という表現もどうかと思うけど。笑
というわけで、
あなたの周りにある様々なテキトーorランダムな仕上げには、実は造り手の苦労だったり、想いだったりが色々詰まってるかもしれませんね。笑
0コメント