向上心か。単なる不安か。
造園作業に没頭していた昨日とはうってかわり、今日はまた中に籠り店の準備を黙々と進める小澤氏。
ちょっとお疲れのご様子。
単純に作業による肉体的疲れなのか、
それとも連日、僕から向けられるカメラに対しての精神的疲労なのか。笑
いつまでたってもオープンしないことへの苛立ちか。←たぶんそれ。笑
もう僕は、彼には一生頭が上がらないでしょう。。笑
この間、地元のミニバスケットボールのコーチをしている友人と話す機会があって。
彼は、2月の県の新人大会で、チームの歴史の中で初めてチームを優勝に導いたんですね。
で、これは子供達の頑張りは勿論だけど
指導力って大きいよね?凄いよね!って話を僕はしたんですよ。
そしたらこう話してて。
「俺はなんとか県で1位をとらせてあげることができたけど、それは俺だからで、
もし教えるのが俺じゃない別の人だったら、もしかしたら全国で1位だったかもしれないよね。決勝なんてぶっちぎりで勝ってたかもしれないじゃん」
、、、!!!!!
満足してないんだって。いやまぁ、そりゃ満足しちゃいけないだろうけど。
しかしずいぶん謙遜するなぁと。笑
でもね、このあとこう言われて物凄い納得というか共感に変わりました。
「お前もさ、今工事してるお店、俺はスゲー良いと思うけど、
でも実際、
“自分じゃないやつが造ったらもっと良いのが出来るんじゃないか“
って考えたことない?それと同じ。」
なるほど。これは毎日、ホント毎日思ってる。今も。笑
でもとにかく良いの造る。良いの造る。って思って淡々とやってたりします。笑
満足しちゃいけないし、そもそも満足は絶対出来ないんだろうけど、完成したその瞬間だけでも
良いの出来たな って思えるようにしたいですね。
じゃないと失礼だもんね。笑
今日はちょっと、別ジャンルの人から
大いに学んだ話を書いてみました。
加工場ではテーブルの足が着々と組み上げられてる。だいぶ軽量化になりそうです。
テーブル組み上がったら写真載せます。
それではまた明日。バイバイ!
PS
全然関係ない話だけど、花粉症の症状を和らげるために打ってもらった注射。
あれ凄い効くんだけど、そのかわり副作用もかなり凄いらしいです。けっこーヤバいようです。
僕は大丈夫でしたが、花粉症がツラくて注射希望の人は要確認ですね。
0コメント