わさおに会ったよ。

弘前城公園の花見祭り。
満開。快晴。最高!
ども。
えーと。結局風邪は治らないまま、、

土曜、日曜と会社の研修旅行で青森まで。しかも幹事。笑

頭痛、喉痛、止まらない咳に苦しみながらも
それでもだいぶ楽しんできたし勉強もしてきました。
家族も連れて行ったしね。笑

本当に楽しかった。

⬆︎青森ヒバで作られた300メートルの木橋。
内に入った富が外に出て行かないように
という意味が込められてある蜘蛛の巣モチーフの障子。
こーゆう、単なるデザインじゃない、意味の込められてるものって素敵だよね。

遊び心×ストーリー。
娘がチェキでバシバシ写真撮ってました。
そのうちの一枚⬇︎
囲炉裏たまらん。
書いて良いのかな?
本当は駄目らしいんだけど、建築会社ということで特別に入らせていただいた部屋。

職業柄どうしても皆さん、細部のディテールばかりに目がいってしまうし、その気持ちはとても良く分かる。職人だなと思う。

だけど、当時の作り手の、空間を考えた者の
見えていたもの、見えていたこと、もしくは見せたかったもの、あるいは考えていたことなんかを
現代の僕らがまた深く考え、学ぶということも、すっごい大切だと思うんですよね。

なんて。。
カッコつけて偉そうなことを言ってみた
近い将来きっと⬆︎こうなるであろう僕でした。笑

ではまた。バイバイ!



PS.
わさおのとこのイカ焼き美味しかったです。

PPS.
今回ガイド当たりだった!
可愛いかった。笑

PPPS.
と思ってたら同い年だった。笑

PPPPS.
てゆーか、共通の友達がいて
数年前にその友達の結婚式で、僕の嫁とガイドさんが実は余興で共演してた。笑

ご縁て凄いね。

0コメント

  • 1000 / 1000

TAKEHARU OIKAWA

・大工
・一級建築大工技能士
・二級建築士