「人」を「守る」
ども。
日にちが前後してちょっとアレなんだけど、
金曜日にHP総会に参加してきました。
HP総会?なにそれ?って思ってくれたアナタはこちらをクリック⬇︎
これは僕らの会社も会員登録させてもらってるHPシステムのサイト。
Human Protect。人を守る。
この会の総会でした。
このタイミングでこんなことを書くのは不謹慎とか言われるのか分からないけれど、下の言葉は的を得ていて。
「地震が人を殺すんじゃない。建物が人を殺す。」
サイトでは耐震性や断熱性について載ってますが、僕がこの工法が凄いと思う理由の一つは、複数回の地震に強いこと。
それってどの工法でも建築基準クリアしてるし同じなんじゃないの?
って思ったかもしれないけど、
1回目の大地震のみに強い他の工法に比べて、HP工法は2回目以降の地震にも強い。
サイト内の絵を見てもらえれば分かると思うけど、柱や梁の構造材を
パネルで“中から”支えてるから。
、、なんだけど、それについては載ってないですね。笑
勿論他の工法が駄目と言ってるわけはなくて。
ただやっぱり、
「この家の中にいれば大丈夫」
といえる、安心できる家をつくりたいです。
PS.
集成材ってあるよね?構造材によく使用されてます。
強度があって、なおかつ狂わないってのがウリなんだけど
その強度って初期段階の強度だそうで、
数年後どうなのよ。。
ということで、専門家によっては否定してる人もいたりします。
新築やリフォームを考えてる方は気をつけてみて下さいね。
PPS.
とはいえ、そうなのか!そりゃヤベぇ!
というのはあまりにも早計ですので
僕ももっと勉強したいと思います。
PPPS.
最初の写真は
これまでもブログで工事の様子を載せていた
古民家をカフェに改装
した現場の初期の写真。最初はこんなんだったなぁ。笑
もう少しでオープンとなります!
詳細は明日書きます。
カフェ好きのアナタは楽しみにお待ち下さい✨
0コメント