雪とGROWと世界観と
ども。セカオイです。
雪。降りましたねー。
ウチの前は朝の時点で33センチ積もってました。
外見た瞬間に
「うわー、、サイアク。」
って。
どうしても現場のこととかも頭によぎっちゃうし。勘弁してくれって思ってしまう。笑
でも子供は違う。
やったぜ!超遊べんじゃん‼︎
だもんね。一番下の娘は
「これでサンタしゃん来れるね!やったー!」
だからね。
大はしゃぎです。外遊び全開です。
完全インドア主義の長女も珍しく外に出てる。
ボッコボコに雪玉くらいました。
やっぱり、捉え方ひとつですよね。
考え方ひとつでサイアクが “サイコー” に変わるもんね。
子供見てると、ホント学べる(笑)
そんな、雪降りの土曜日。
さて先日、、といってももう3日前?かな。
周りでやたらと話題の新しいお店、
『BAR GROW』
に僕もようやく行ってきました。
正直なところ、行ってきたというより
“入らされた”というのが正解だったりするんだけれど。
というのもその日、嫁は職場の忘年会があって。敏腕オーナーの小澤グループの忘年会。
某小料理屋さん。
で、嫁の迎えに呼ばれたのが23時30分くらいで。普段オジイチャンlifestyleの僕はそんな時間は超絶におネムなわけで。
寝まき姿でそのまま迎えに行ったんですよ。
んで呼ばれたお店に行ったら嫁達は既にいなくて、
「GROWなう」
とだけLINEが。
げ!ズリーなー!てかなんだよ!今度一緒に行こうって言ってたのに!
ちょっとイラっとしながらGROWへ。
GROW前に着くと嫁が出てきました。
「ちょっとお店入ってってだって!」
いや、無理だよ。俺寝まきだもん。恥ずかしい。
「大丈夫って言ってるよ!」
そっちは大丈夫でも俺が嫌だよ。分かるでしょ、このカッコよ?失礼でしょ。
「オーナーと、ノブくんと、ジャクソンが
いいからさっさと来い!って言ってる。」
、、、あぁ、、彼らもいるのか。逃げられないな。
分かった。行くよ。。
と。そんな経緯があり、ジャージ姿でご入店。
といった感じだったのでした。笑
しかし、お店はそんな僕のローテンションをぶち上げてくれるくらいカッコ良くて素敵でした。
あまり写真撮らなかったけれども、もうね。
やっぱり店主の世界観というか。
入った瞬間の雰囲気だったり、観葉植物の置き方だったり、内装の仕上げ、使用材料、メニュー表のデザイン、デニムのコースター、扱ってる飲み物、流れてる音楽、店主のファッション、スタイル。
外から見る店内の様子。逆に、中から見える外の眺め(といえるかどうかは分からないけど)
それもまた良い。オーニングが付くとか言ってた。
楽しみだよね。
だからもう、全部がカッコ良いんですよね。
そして食べ物がまた凄く美味しい。
⬆︎撮ろうとしたら、ジャクソン氏の嫌がらせ。笑
少しだけカウンターに座って店主とお話させてもらったんだけど、
やっぱりこの、世界観というか拘りをちょっとでも聞くことが出来て勉強になりました。
なぜこの照明なのか。
なぜ天井の高さが違うのか。
なぜ壁の仕上げはクロスではなく塗装なのか。
なぜ客席の天井は板張りなのか。
なぜカウンターのとこだけ左官仕上げにしてるのか。
カウンターの天板には何が使われてるのか。
それはどういった仕様なのか。
とかね。
とにかく色々。職業柄、どうしてもそっち系の話になってしまうんだけど。笑
そしてね、GROWは床の仕上げが超クールなんだけど、それのやり方も惜しみなく教えてくれました。
優しい。。めちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございました。
そーゆう話を聞くとより一層、魅力的に感じてくる。そんなお店で食べるハンバーガーは本当に美味しくて、“カッコ良く”て。
えらくゴツいハンバーガーで(写真撮りそこねた)
これどうやって食うの⁉︎って思ったんですが
そのままガブっといって下さい
とのことだったんで豪快に。
これが美味しい。食べ応えハンパないし、
味が凄く好き。美味しい。
これ食べながら、ビンでドリンク飲むわけですよ。
超カッコ良くないすか?
僕は普段こんなオシャレなお店に行かないので、こんな体験できてたまらなく気分が上がりました。笑
最初はイライラしながら入店したのに、テンション上がった世界のセルフィストはご機嫌です。笑
いやホント、今度はちゃんとお酒も飲みに来ようと思います。アルコール入ってる皆がマジで羨ましかった。笑
僕は1時間くらいしかいなかったけど、気分が上がったし、色々教えてもらったし、
色々な
“気づき”
も得ることができました😎
感謝感謝。ありがとうございました。
また行くぜー。
ではまた。バイバイ!
0コメント