僕が好きなのは赤と黒


ども。OIKAWAです。

えーと、まず。
新年早々パソコンが壊れました。笑

翌日までに完成させておくべき書類や図面があったので、あの時はそれはそれはパニックでした。

んで急いでパソコンを新調して図面はなんとか出来ました。
が、翌日の打ち合わせは “工程表のない”
工程打ち合わせでした
(なんじゃそりゃ。サイテー💧)

てかまず、バックアップとってないとか、本当に馬鹿じゃないのか僕は。
前から忠告されていたのに。猛省。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新しいパソコンは、ミーハーな僕は機能も何も分からないくせに

あの薄くてスタイリッシュでシルバーの色をした、リンゴマークのやつにしたかったのですが、笑

お店の人と「CADメイン」というような話をしてるうちに違うのを勧められ、
最終的に今パチパチやってるやつになりました(笑)

リンゴのマークはありませんが、白くてシンプルでとても気に入ってます。

さて。

久しぶりにブログを書いてるわけですが、僕もいっちょ前にカッコつけて
プライオリティ(優先順位)なるものを決めながら日々生活しています。
(格好つけるのが大好きな世界のキザボーイは、あえてカタカナを使います(笑)

で、特に忙しいってわけでもないのですが、ここ数日はブログを書く時間はとってませんでした。

新年会とか

(⬆︎inバレルハウスカプカプ)


⬇︎こっちはオッさんのみの新年会。
(⬆︎同じ誕生日の2人)
(⬆︎GROWにて、念願のハンバーガー×ビール)


他にもボルダリングとか、
(⬆︎これは娘)


嫁とのカフェ巡り紀行だったりとか、

こちらは某無添加住宅のショールーム&カフェ⬇︎
(⬆︎どーでも良いけどミッキーマウスのパーカーは僕のお気に入り。笑)


とまぁ書きたいことは色々あって、
写真なんかはもっとも〜っとたくさん溜まっているんですが(笑)

ただ他にやることも沢山あって。
しばらく書いてなかったんですね。

でもちょっと今、書きたい衝動にかられてまして。

それは僕が勝手に、一方的に尊敬、、というか、、職人としても人間としても憧れている男性がいて。

勿論尊敬もしてるけれども、人としてとてもカッコ良くて“憧れ”が強い感じ。

いつもお世話になってる、とある会社の社長さんなんですが、
先日お会いした時に、ふいに

「世界のOIKAWAさん元気?笑」

みたいなことを言われて。
もう凄いドキっとしてしまいました。笑
まさか読んでくれていたとは。

なかなか面白いじゃないの的なことを言われ、嬉しいような恥ずかしいような。

でもやっぱスゲー嬉しいぞと。うん。

だからいま。こうやってカタカタとやってるというわけです笑

あの人の話を聞いていると、毎回本当に色々考えさせられるし、いかに自分が未熟でお子ちゃまなのかってのが分かる(笑)
いつもいつもありがとうございます。


さてさてそのウカレまくりのセカオイさん。

昨日ね、新たな道具を買いに松永金物さんへ行ってきたんですよ。
これ。じゃーん。


もうね、あれですよ。時代は充電機械の時代ですよ。
昔もね、充電式の機械はあったんだけど、
パワーはないし重いしで。

あまり魅力を感じてなかったんだけど、
今のヤツはパワーもあるし、長時間持つし、重くないしで。
もう、電線引っぱって歩いてる時代じゃないなと。笑

もちろん時と場合によるし、プロの方なら電気のやつは1つは持っていることが前提だけど。
日曜大工とかであれば、全て充電式の機会で良いんじゃないかと。思います。

というのも以前、友人に

「日曜大工用に丸鋸を買いたいんだけど、電線さすヤツがいいのか、充電式のやつで良いものなのか」

というのを聞かれたのを思い出したからで。
お酒の席だったのでちゃんと覚えてないんだけどね(笑)
でもほんと、充電ものは重宝しますね。

しかしこうやって見ると、僕は赤と黒の組み合わせが好きなんだな。
あまり意識してなかったけど(笑)


まぁいいか。

で。

その道具を購入したお店なんだけど。
僕がブログ書きたい衝動にかられてるもう1つの理由。

いつもお世話になってる松永金物さん。
そこのママに僕こう言われたんですよ。

「ブログ面白いから安くしてあげる」

と(笑) 

いや凄くない!?

ブログ書いてるとそれだけで安くしてもらえるんだよ!?
これぞグリッケンてやつだ。(違う)
いやー幸せもんだな僕は。

更に帰り際に、レジのお姉さんにも

「ギッチリ安くしとくから」


って言われました。

やっぱ凄くない!?

世界クラスともなるとただ安くしてもらえるんじゃなく “ギッチリ” 安くしていただけるらしい(笑)

いやもう絶対忘れないすからね、僕は。
どのくらい安くしてもらえるかはまだ分からないけれど、

きっと請求額は3000円くらいなんじゃないかなと思ってるんだけどどうかな。
請求書がなんだか楽しみだな。笑

(⬆︎写真は全く関係ないです。笑)


冗談はさておき。

さっきも書いたけれど、日曜大工なら充電式で充分ですよと。

そーゆう話でした(笑)

そして次に聞かれるのが決まって

ホームセンターで買っても大丈夫なのか?
専門店で買うべきか?

ってことで。

DIYであればホームセンターで充分ですよね。
(いやそこは松永さんで!と言いなさいよ。笑)

ただまぁ、安かろう悪かろうはその通りなんで、そこは覚悟しておきたいですよね。

てゆーか男なら5〜6000円程度の差なんてケチらないで、ちゃんとした本物のお店で
良い物を買いたいよね。笑

何故だか不思議なもんで、男の人ってそーゆうとこある気がする。

で、使用頻度少ないのに、それでも無駄に質の良い物を買って、事後報告して奥さんに怒られる。というパターン(笑)

僕の場合でいうと、よく分かってないくせに無駄にMacを買おうとしてるそれ。笑


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ま、とりあえず安くてもネットで買うのはあまり良くないですぜ。

僕は昔、ネットで購入した機械がソッコーで壊れて、アフターも無く。
無駄に20000円を失ったことがあるので。笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いやー。まずい。
長くなってきたのでこの辺で。


最後に。

日曜大工したくて電動工具をどこで、どんなのを買おうか悩んでるアナタへ。

松永金物さんへ行き、

「世界のOIKAWAさんの紹介で来ました」

と言って下さい。

ギッチリ安く


してくれるそうですよ!
セカオイ特価です✨笑


ではまたね。バイバイ!


(⬆︎こちらが無添加住宅ショールーム&カフェ。ホント素敵だった。。)




PS.
セカオイ特価はもちろん嘘です。。
アナタと僕が恥をかくだけなので、そんなこと絶対に言わないで下さいね!笑


PPS.
でも社長もママさんもスタッフさんもみんな良い人達なので、相談とかすれば
何か良いことあるかもしれませんね。笑


ではではー。



0コメント

  • 1000 / 1000

TAKEHARU OIKAWA

・大工
・一級建築大工技能士
・二級建築士